銀座に出店されているパンプス専門店「ヘディング・サウス」さまから取材されました。
代表の林美樹は、日本に37人しかいないマスターオブシューフィッティング(最上級シューフィッター)の資格を持ち、日々多くの方の足に合った、そして希望のデザインの靴をお選びしています。
以前勤務してい百貨店では、全国から来られるお客さまで2か月先まで予約はいっぱいの状態でした。
その秘密は足に合った靴を選ぶだけでなく、お客さまの気持ちに徹底して寄り添う姿勢にあります。また買って履いた後のトラブルに関しても購買時に予測し、トラブルが起きたらお直しすることをお約束する対応も好評です。(実際トラブルが起きても直してしまいます)
多くのメディアにもその対応が取り上げられ、後進の指導にも熱意をもってあたっている今 旬のシューフィッターです。
お知らせ
7月18日(金)
ジョージとミキの靴のインソール体験会
品川インターシティ
急な企画ですが足の計測相談会を行います。和功堂のドイツインソール技術者の吉本錠司さんとのコラボで、必要な方には簡単なインソールも作成します。
一人30分、1500円(税込み)
予約制ですが、枠が空いていれば当日受付も致します。
銀座に出店されているパンプス専門店「ヘディング・サウス」さまから取材されました。
インタービュー記事です。2022年の記事なので当時の肩書です。
前編 https://theheadingsouth.com/blogs/journal/hs-interview-vol16-1
後編 https://theheadingsouth.com/blogs/journal/hs-interview-vol16-2
お客様と一緒に靴売場に行き、足に合った希望のデザインの靴をお探しするサービスです。
銀座・日本橋地区と横浜駅周辺で行います。
銀座・日本橋地区 9月、10月のスケジュールが出ました。横浜駅周辺は少しお待ちください。
詳細・ご予約は、靴お買い物同行サービスのメニューをご覧ください。
足の計測・診断と靴選びのアドバイスに加え、お手持ちの靴が足に合っているかを判断し、ズレがある場合は調整の仕方をアドバイス致します。
30分コースと60分コースがあります。
8月4日(月)
24日(日)
銀座和功堂
8月12日(火)
リフレクソロジーのアシガル屋(戸越銀座)
フィット見直し&調整会
自分の足に合った靴の選び方を実技を交えてお話いたします。正しい靴選びを知って健康に過ごしましょう。
開催未定
・シューフィッティングスペシャリスト養成講座
(計2日間)
靴の基本フィッティングや、さらに足に合うための調整方法、手入れ、トラブル足への対応など幅広く靴のフィッティングを学べます。フットケア従事者だけでなく、足に合った靴の選び方を知りたいすべての方に最適な講座です(靴販売従事者のための講座ではありません)
8月23日(土)、9月27日(土)
開催決定
9月30日(火)、10月28日(火)
開催決定
皆さんは本当に足に合った靴を履いていますか?自分の足のサイズを知っていますか?
多くの方は今履いている靴のサイズが24.0㎝だから足のサイズも24.0㎝だと思っています。また靴を選ぶ時も試し履きで痛くなく、脱げなければOKと判断しています。
それでは本当に足にフィットした靴を選ぶことはできません。足に合っていない靴を履き続けることによっておきる体の不調はあまり知られていません。
足は体の土台であり、健康に大きい影響を及ぼすことを多く の方に知っていただきたいと思い、この活動を始めました。
でも、どんなに足に合った楽な靴でも持っている服に合わない、嫌いなデザインだと絶対履きませんよね。足に合っていて,なおかつ履きたいデザインの靴があればどんなにうれしいか。
でもそんなことは無理だと思っていませんか?
シューズアテンドは足に合っていて、履きたいデザインの靴の見つけ方を伝授いたします。
代表の林美樹は全国で37人しかいないマスターオブシューフィッティティング(最上級シューフィッター)の資格を持ち、今まで約10万人に及ぶお客様を接客してきました。
(ちなみにシューフィッターの資格を持っている人は全国で3000人以上います)
知識だけではなく誰にも負けない豊富な接客経験に基づくアドバイスは,
多くのお客様の支持をいただいています。
30年以上百貨店の婦人靴売り場で、予約をいただいたお客さまの足に合い、なおかつご希望のデザインの靴をお探ししてきました。1か月から2か月先まで予約で埋まっているのは全国から林 美樹に選んでほしいという希望の方がいかに多くいらっしゃるかの証です。
NHK総合
「あさイチ」「夕どきネットワーク」
Eテレ
「Rの法則」「オトナへの扉」
TBS
「ひるおび」
TV東京
「アド街ック天国」「未来世紀ジパング」
新聞での活動
・朝日
・毎日
・日経
・日経MJ
・繊研
など
雑誌での活動
・日経ヘルス
・女性セブン ・ゆとりら
・孫の力
など
・4月28日
第3回日本フットケア・足病医学会 関東甲信越地方会
において講演を行いました。